ファンデルワンの三浅です。
編み物でペットのメモリアルグッズを作っています。
亡くなった子の思い出に作られる方も多く、ペットロスの相談に乗りつつ製作しています。
時折お客様からこのような相談を受けます。
この話を聞く度に、私はある経験を思い出します。
それは、
と感じた経験です。
私は猫を2匹飼っており、そのうちの1匹に病気が見つかって、2か月後に亡くなりました。
2カ月の看病でしたが、その間は切なくても、辛くても、とても愛おしいい時間でした。
それから数年後、何の予兆もなくもう一匹の猫が急性的な病気になりました。すぐに処置してもらい大事には至りませんでしたが、対応が遅れると命を落としていたそうです。
その時に感じたのです。
あっという間に亡くなるより、余命宣告を受けていた方が時間を大切に出来る、と。
そしてお客様のお話に戻ります。
このお客様たちのお気持ちを聞くと、私は2匹目の猫の病気を思い出すのです。
あの時のうちの猫と同じだ。
一瞬で失う危険性と、その後の喪失感。
それに比べると、看取りの日々と言うのはその辛さはあれど、その時間を大事に出来る神様がくれた幸せな時間なのではないかと思うのです。
前置きが大変長くなりましたが、
今日お話しするのは看取りの時間に見出す幸せについてです。
看取りの日々は、辛さと幸せを行ったり来たり
ペットの余命宣告。
老犬・老猫の介護。
愛おしくもありますが、大変なこともたくさんあります。
かわいいけれど、日々弱っていく姿を見る辛さ。
良い子だけれど、トイレや嘔吐物の始末の大変さ。
愛おしいけれど、夜泣きで眠れない日々。
時には辛さゆえについペットに強く当たってしまう自分への嫌悪感、罪悪感。
私は2カ月という短期間でしたが日々弱っていく姿を見たり、トイレに行っても自分で出来なかったりする姿は見ていてとてもつらかったです。
その時間に幸せを見出すのは難しいかもしれませんが、
お別れから数年たった今思い出すのはやっぱりかわいかった姿ばかり。
ですから皆さんにはぜひ、かわいい姿を見てあげて、その姿を覚えていてあげてほしいです。
介護で大変な思いをしている人もいると思います。
辛く苦しく、時にペットに厳しい事を言ってしまうかもしれません。
そんな時は自分を責めないでください。
ペットにあたってしまった自分のことは一瞬で忘れて
すぐに優しく抱いて愛してあげて下さい。
こうやって抱っこさせてもらえる時間は、刻々と減ってきています。
後悔の無いよう、1秒でも多く抱いて、愛して、話しかけてあげて下さい。
もっとしてあげたかった事
ペットを突然亡くされた方はこういわれます。
抱いてあげたかったと言う人もいます。
好きな物を食べさせてあげたかったという人もいるでしょう。
仕事や趣味ばかりであまり家にいてあげられなかったという人もいます。
そんな人たちも、おそらく命があと〇〇日だと聞かされていたら、もっと大事に時間を使っていたはずです。
その残された日数を教えてもらえたことは、実は幸せな事なのではないかと私は感じています。
ペットは私たちと一緒にいる時間を100%大事にしてくれます。
でも私たちは仕事もあるし、家のこともありますから、ペットに100%の気持ちを注ぐことは出来ません。
もし、残された日数を教えてもらっていたら、ペットのために使う時間は増えていたでしょう。
介護中の人、看取り中の人、今大変かと思いますが、とても幸せな時間を過ごしていると思って頂きたいです。
悔いのないお別れはないかもしれません。
でも、後悔を少しでも少なく出来るよう、今の時間を大切にして頂けると幸いです。
作品作りの傍ら、お客様のお話を聞いていると
そんな風に思てしまうのです。